エキスパートコース
[
エキスパートコース紹介
]
空の仕事で活躍するエキスパートを育てるプログラム。
大型産業用ドローンの実機を使い、さらに特殊技術を学ぶビジネスユースに特化したコースと、
ドローンを操縦したことのない方でも業務用スキルまでを習得するセットもご用意!
- 業界の専門的な知識と、ドローンの知識を持つ経験豊富なインストラクターが行う即戦力となるプログラムをご用意しました。
- 1回の開催について最大6名まで(最低履行人数2名様より受付となります)
- お一人様での講習希望の場合、開催日についてはお問い合わせください。
- ドローンを活用した様々なソリューションを展開し、多くの経験や実績を積んできた国土交通省認定の管理団体スカイシーカーアカデミー(SS.A)による安全かつ正確な特殊技能オペレーションを習得していただく為のプログラム。
※新宿以外での開催になります。
一般技能コース
ドローンの飛行経験が無くてもOK!
実機を中心とした講習でドローン技能を習得するコース¥220,000(税込/テキスト代別)
実機を用いて基本技術を習得!国土交通省認定ライセンスの取得が可能!
- ドローンの飛行経験がない方からでも基礎知識・操縦技術習得などを、4日間で学びます。実技講習ではドローンの実機を使って講習をおこないます。
- ドローンを飛行させる上での法律やルールもしっかりと学ぶことができ、認定試験合格者には国土交通省認定のライセンスカードを発行いたします
コース詳細・時間
- 座学/基礎知識、関係法令(航空法や電波法)などや運航管理、許可・承認手続き、飛行アプリの理解などを学びます。
- 実技/機体チェックからバッテリー管理、撮影データのチェックなど様々な確認事項、基本操作、基本飛行練習を実機にて学び、10時間のフライトを達成します。
- 期間4日間
- 受講料金
- ¥220,000(税込み)+テキスト代¥3,300(税込)= 合計¥223,300(税込)
- 別途認定カード
- SS.Aの認定証および認定カードを発行(費用¥16,500(税込)で2年間有効)
- 場所(3、4日間)
- 八潮校、高崎校
開催日程
※開催日につきましては、お問い合わせください。
※基本的に2名以上での受付となります。(ご希望日の1か月以上前からの受付)



コースの特徴
講習内容
-
一般技能
座学・飛行アプリの理解・実技(実機)
受講日数
-
4日間
ドローンに関する知識・操縦技術を実機を使用して学びます。
国交省申請の簡略化
-
〇
飛行許可申請の際に申請書類の一部が簡略化できます。
特殊技能習得コース(実践講習)※2日間
ワンランク上のドローン技能を実機で学ぶビジネス・プロコース¥275,000!(税込)
※当校の基礎講習を修了された方、または国土交通省認定団体発行のライセンスをお持ちの方にかぎります。
- 物資輸送用の大型ドローンを使い、実際に物件投下や夜間物資輸送を行い、未来の物流を担うかもしれない「ドローン物流」が体験できます。
- 緊急物資の搬送や自社プラント内での荷物配送、山間部での物資輸送など将来性がある特殊技術の習得が可能となっています。
- 大規模災害時を想定した、実践を想定した目視外飛行や夜間飛行も実施。
コース詳細・時間
- 大型産業用ドローンの取り扱い方を習得。
- 物資輸送/物資輸送用大型ドローンを使って自立飛行での物資輸送&物件投下を行います。
- 目視外飛行/ドローンを見えないところまで飛行させ、手元のタブレット上に映る画像と情報を頼りに操縦する難易度の高い飛行技術を習得します。
- 夜間飛行/夜間の人命捜索を想定した、赤外線・ズームカメラによる実践的なシミュレーションを行います。
- 期間2日間
- 受講料金
- ¥275,000(税込み)
- 別途認定カード
- SS.Aの認定証および認定カードを発行(費用¥16,500(税込み)で2年間有効)
- 場所(2日間)
- 〒374-011 群馬県邑楽郡板倉町海老瀬など東京近郊にて行います。
※夜間飛行があるため宿泊になります。宿泊場所・費用は受講者様で手配となります。
開催日程
※開催日につきましては、お問い合わせください。
※基本的に2名以上での受付となります。(ご希望日の1か月以上前からの受付)



コースの特徴
講習内容
-
特殊技能
実技(実機)・特殊技能体験
受講日数
-
2日間
ドローンに関する操縦技術・特殊技能を実機を使用して学びます。
国交省申請の簡略化
-
ー
ドローンのライセンスをお持ちの方のみご受講可能です。