大学の研究でドローンを利用するので講習を受講しました。
実際にマジオドローンスクールで講習をご受講いただいた方の声を紹介いたします。
今のうちに知識を身に付けておいた方が、ドローンがより安全に普及すると思います。
Q1.講習内容はいかがでしたか?
(座学について)
十分でした。研究以外のドローンの使用方法があまり具体的に思い浮かんでいないからというのもあるかも知れませんが、特に改善点は無かったです。
(シミュレーター講習について)
難しかったです。コースのサイズ感が掴みにくく、やりづらかったです。
(実機講習について)
楽しかったです。色々な種類のドローンを飛ばすことが出来たので。苦手なところを集中的にやってもらったので、良かったと思います。
Q2.マジオドローンスクールを選んでいただいたキッカケは何ですか?
ドローンの資格の中でドローン検定が一番手軽さを感じたというのと、講習をおこなっている場所ですね。群馬の方では、ドローンスクールがあっても少し値が張ると感じました。ドローン検定さんのHPからマジオドローンスクールを選びました。



Q3.今回取得した資格はどのように活かしていきますか?
この先研究でつかうのも200グラム以下の機体のような気がするのですが、ドローンに関する知識の面で安全を保ちつつ実験をしていきたいと思います。
Q4.ドローンの資格取得を目指している方に向けてコメントをお願いします。
今のうちに取っておくのが良さそうな感じがします。今知っておかないと、やっかいな事故を起こして、もっと法律がややこしくなりそうなので、今のうちに知識を身に付けておいた方が、ドローンがより安全に普及すると思います。



当スクールをご卒業された、樋口様の研究成果が先日発表となりました!!
研究のテーマであるトラッキングシステムとドローンをうまく組み合わせて、「アバター」として活用しています。
ドローンの新しい使い方として、非常に興味深い研究ですね!!
プレスリリース
https://www.gunma-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/03/20210310.eiokupress-1.pdf



群馬大学新着情報
https://www.gunma-u.ac.jp/information/89052