PAGE
TOP

トピックス

トピックス

ドローンを操縦するには無線の免許が必要なのか? 申請方法も詳しく説明!

[

ドローンは無線資格が必要?申請方法は?

]
無線

ドローンを始めようと思っている方は資格や免許などがあれば、とにかく早めに取ってみよう!と思っている方は多いと思います。
その中でも今回は無線免許について説明いたします。

結論からいうとドローン(技適マーク付き)を飛ばすだけなら無線の免許を含む資格も免許もいりません。

  • 技適マークとは?
    • 電波法令で定めている技術基準に適合している無線機であることを証明するマークであり、技適マークのないプロポを使って国内でドローンを飛行させると、電波法違反のおそれがありますので必ず確認しましょう。

ドローンには資格が必要なのか?その種類と費用は?

  • では無線免許はどのような場合に必要なのか? 
    • 一般向けのドローンで使われている電波の周波数は「2.4GHz帯」を使用しており、この周波数での飛行に関してはとくに無線免許は必要ありません。
  • 第四級アマチュア無線技士
    • FPVで行うドローンレースや最近人気のある高画質録画のできるマイクロドローン(Cine Whoop(シネフープ)と呼ばれている)などで使用されている電波は「5.8Ghz」帯となる為必要。
    • FPV「First Person View(ファースト・パーソン・ビュー)」(1人称視点)ゴーグルを利用してドローンを飛行させ、まるで自分が操縦席で運転して飛んでいるようなダイナミックな映像を見ながら飛行できるドローン。
  • 第三級陸上特殊無線技士
    • 産業用などのドローンにはより長距離、高伝送な無線電波を利用する必要があり、「5.7Ghz」帯の周波数帯を利用する場合が多くこの周波数のドローンを使用する場合には必要。

どうやって無線免許を取るの?

勉強

1,「国家試験を受験する」・第四級アマチュア無線技士・第三級陸上特殊無線技士

    どちらも年に3回国家試験があり、比較的合格率も高く勉強を頑張れば一発で合格される方も多く、試験代しかかからないのでご自分で勉強される方にはおすすめ。
    公益財団法人日本無線協会 http://www.nichimu.or.jp/

2,「養成課程講習会を受講する」

3,「eラーニング」

    最近はeラーニングでの講習もありますので時間のない方などはおすすめ。

    • 第四級アマチュア無線技士 QCQ企画
    • 第三級陸上特殊無線技士 トライアロー
    • どちらも修了試験は全国にある試験センター(CBTS)にて受験
      (運営:株式会社CBT-Solutions)https://cbt-s.com/testcenter/

無線免許を取っただけではFPVはできません!

FPV503

レースやFPV飛行を合法的に楽しみたい!無線免許をとった!
しかしこれだけではFPV飛行はできません。
開局申請を行い、無線局免許状を発行する必要があります。
はっきり言ってここからが大変!

  • 開局申請
    • 自身のアマチュア無線免許4級の免許番号と実際に使用するドローンに搭載する映像送信機(VTX)の系統図を用意して開局申請を行います。
  • まずは映像送信機(VTX)系統図を入手!
    • VTX(Video Transmit eXchange)とは?
    • ドローンのカメラの映像を無線電波に変換しFPVゴーグルに送信する装置。
    • しかしVTXはほぼ海外製!日本で技適認証を取得していないため、そのまま使えません。
    • このVTXを使う為には回路図と仕様情報が記載した「系統図」を入手し、第三者機関に保証してもらう必要があります。
    • JARD(日本アマチュア無線振興協会)http://www.jard.or.jp/index.html
      TSS http://tsscom.co.jp/tss/

  • 国内でドローンや部品を販売しているショップでは系統図付で販売しているところもありますので、そちらで購入すると入手はしやすいですね
  • これまで数多くのVTXの系統図を作成されている日本ドローン無線協会会長 戸澤洋二さんのところに相談すれば対応できる系統図であれば¥1000で譲って頂くことができます。http://ja7cme.tonosama.jp/

自身で開局する場合

    • 書類で申請する方法と、総務省の電波利用 電子申請をする方法があります。
    • 電波利用ホームページ https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/proc/
    • 電波利用 電子申請 届出システムLite  https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
    • 申請から開局までは約1ヶ月程度ぐらいです。
    • アマチュア無線の試験勉強から始めて最終的に約2,3ヶ月ぐらいかかりますのでハードルは上がりますね。4,5ヶ月かかった人も結構います。計画的やらないと時間はかかりますね。
  • 正直かなりめんどくさい!という方は代理申請を行なってくれるところもあるので、そういったとこを活用するのも良いでしょう。
    • 一般社団法人日本ドローン無線協会(JDRI)
      5.8GHzFPV用送信機のアマチュア無線局申請書類作成支援 http://jdri.or.jp/apply/5-8ghzfpv/

免許状

FPVなどは無線免許や様々な申請、資格は必要!

いかかでしたでしょうか?
一般的に国内で売られているドローンを飛ばすだけなら資格も免許もいりませんが、ドローンの種類、目的、用途によっては無線免許は必須になります。

そして免許を取ったとしても様々な申請など手間のかかることも多く、無線免許を持っているからといってどこでも飛ばせるわけではなく、やはりドローンにかかわる様々な法律や条例なども知っておかなければなりません。

趣味でドローンレースに出場したり、仕事でドローンを使ったりしようと考えている方には無線免許に限らず様々な資格や知識は持っておいた方が良いのではないでしょうか。

ドローンに関する「ニュース」・「資格」・「免許」・「法律」・「機体」・「スクール」などはこちら!

ドローンに関する記事一覧

ドローンニュース一覧

2020.5.03 Sun