ドローン所有者登録義務化へ!2020年6月17日に改正航空法成立!
200g以上のドローン所有者は国から識別番号を割り当てられるようになります!
2020年6月17日に小型無人機ドローンの所有者は氏名、住所の登録、機体への識別番号表示を義務付ける改正航空法が参院本会議で全会一致により可決、成立いたしました。
・・・
2020.7.18 Sat
生徒様の声「矢口様」
仕事でもドローンが流行っています
都心エリアのドローンスクールというのが、他にはなくて魅力的でした。
Q1.講習の内容はいかがでしたか?
正直思っていたよりずっとドローンの操縦って難しいのだなという・・・
2020.7.11 Sat
【お客さまの声】ドローンは思ったよりも実用的「須藤様」
先頭に立てる機会を与えてもらえるのがドローンだと思いました。
将来はドローンが生活必需品になるかも知れないと思います。
Q1.講習の内容はいかがでしたか?
2日間は結構ギュッと詰まっていたので、集中・・・
2020.7.03 Fri
生徒様の声「喜多様」
ラジコンを「触ってみたい」という夢が残っていました。
楽しさがいろいろ拡がってくるような感じがしました。
Q1.講習の内容はいかがでしたか?
講師の方も教えるのが丁寧で、非常にわかりやすかったですね・・・
2020.6.22 Mon
ドローンに関係する法律を徹底解説!「小型無人機等飛行禁止法」編
「小型無人機等飛行禁止法」について解説
ドローンを飛行させるには守らなくてはいけない法律があります。
いわゆるドローンの飛行などを規制している法律です。この法律は「航空法」と「小型無人機等飛行禁止法」の2つですが、今回は「小型無人機等飛行禁止法」(以下「禁・・・
2020.6.15 Mon
ドローンが行き交う未来へ…「ドローンハイウェイ構想」
空の安全を確保するために
政府は「空の産業革命に向けたロードマップ」の中で、有人地帯でのドローンの目視外飛行を、2022年度目途に実施するとの方針を打ち出しています。
しかし、その実現に向けた課題も多く存在していて、機体の安全性の確保(認証制度等)、操縦者・・・
2020.5.24 Sun
ドローンで地域おこし!地方創生にドローンを活用!
ドローンで過疎地を救う!アイディア次第で事業化も
地方創生にドローンを活用している地方自治体が増えてきています。
その一つが「地域おこし協力隊」。
今回は地域おこし協力隊・ドローンの活用・取り組みなどについて説明していきます。
ドローン・・・
2020.5.23 Sat