資格のプロがおススメする「子供に取得させたい資格」とは?
トピックス
ドローン検定は小学生からでも取得が可能
世の中には数多くの資格が存在します。民間の資格まで含めるとその数は実に3000種以上あると言われています。その中でも700種以上の資格を保有し「資格取得のプロフェッショナル」と呼ばれている方が小学生の子供にもおススメで・・・
2020.9.27 Sun

ドローン飛行許可・承認申請後は定期的な報告が必要!!
トピックス
3か月分のドローン飛行実績を報告しよう!!
DIPSより飛行許可申請の手続きが完了して、許可書のダウンロードが出来たからといって安心してはいけません。3か月毎の飛行実績をDIPSから報告しなければならないという事はご存じでしたか?報告を怠ると最悪、許可の取り・・・
2020.9.18 Fri

ドローンを使った仕事がしたい!!必要な資格とは?求人を探すには?
トピックス
ドローンによって仕事の幅が広がる!?
昨今のドローンの高性能化により、様々な業務に特化したドローンが次々と登場しています。この先も更にドローンが様々な業務で活躍シーンが増えることが見込まれます。
そこで将来、ドローンを使った仕事に就きたいと思う方もいらっし・・・
2020.8.12 Wed

200g未満のドローンも対象に…空港でのドローン使用の規制強化!
トピックス
強化されるドローン規制!200g未満のドローンも対象!新たに8空港近辺は規制対象に!
これまでは200g以上のドローンに対して空港周辺での規制を行っておりましたが、主要8空港では重さに関係なく規制がかけられます。
2020年7月22日より改正ドロー・・・
2020.7.31 Fri
ドローンを飛ばす前にFISSに飛行情報を登録しよう!
トピックス
ドローン情報基盤システムの重要な機能
以前のホームページトピックスの中で「ドローン情報基盤システム(DIPS)」による飛行許可申請の手順を解説させていただきましたが、「ドローン情報基盤システム」には「DIPS」の他に「FISS」というシステムが存在するのはご存・・・
2020.7.30 Thu
ドローンに関係する法律を徹底解説!「航空法」編
トピックス
「航空法」とは
「航空法」について
1 「航空法」は国土交通省が所管しています。
国土交通省
「航空法」は航空機の安全性と航空機の適切な運行を確保するための法律ということが言えます。
平成27年12月に施行された「航空法の一部を改正する法律」・・・
2020.7.26 Sun
ドローン所有者登録義務化へ!2020年6月17日に改正航空法成立!
トピックス
200g以上のドローン所有者は国から識別番号を割り当てられるようになります!
2020年6月17日に小型無人機ドローンの所有者は氏名、住所の登録、機体への識別番号表示を義務付ける改正航空法が参院本会議で全会一致により可決、成立いたしました。
・・・
2020.7.18 Sat
ドローンに関係する法律を徹底解説!「小型無人機等飛行禁止法」編
トピックス
「小型無人機等飛行禁止法」について解説
ドローンを飛行させるには守らなくてはいけない法律があります。
いわゆるドローンの飛行などを規制している法律です。この法律は「航空法」と「小型無人機等飛行禁止法」の2つですが、今回は「小型無人機等飛行禁止法」(以下「禁・・・
2020.6.15 Mon
ドローンが行き交う未来へ…「ドローンハイウェイ構想」
トピックス
空の安全を確保するために
政府は「空の産業革命に向けたロードマップ」の中で、有人地帯でのドローンの目視外飛行を、2022年度目途に実施するとの方針を打ち出しています。
しかし、その実現に向けた課題も多く存在していて、機体の安全性の確保(認証制度等)、操縦者・・・
2020.5.24 Sun